昔ながらの良さを残す仕事

着工

かつての日本家屋では、左官の技術は必須でした。
土壁が使われていたからです。
ですが、近年では時代が進み、(簡単な)建売住宅や壁紙が大きく普及しました。
これに伴い、趣ある日本家屋は大きく減少しました。

同時に、左官工事をできる職人も大きく減ってしまいました。

私たちは、減りつつあるからこそ、その魅力の発信と技術の継承を行っています。

見直される左官と伝統家屋の魅力

完成

左官は、手間がかかります。
ですが、現代においても、確かに「ニーズ」が存在します。
それは、間違いなくそこに魅力があるからだと確信しています。

さらに、近年その「美しさ」「風合い」などのデザイン性を見つめなおし、そこに魅力を感じる「人」は増加傾向にあるように感じます。

古民家再生事業に関われる喜び

古民家

伝統家屋の魅力の発信だけでなく、
その「文化」そのものを「形」として次代に継承するために、多くの団体が現在活動しています。

熊本県も例外ではありません。

ありがたいことに、中西工業は古民家再生事業において左官工事のお仕事を頂戴しております。

技術を認められたこと」「お仕事を任されていること」に感謝し、

今後も伝統を守りつつ、技術革新を怠らず、左官技術を通じて業界に貢献してまいります。

古民家再生事業とは?

古民家再生事業が目指すものは

古民家再生事業が目指していますのは、再生利用可能な資材を活用し、環境に配慮した家づくりをおこなう「持続可能な循環型建築社会」です。
私たちの住む日本のよさは、日本の中で育まれた伝統と文化が時代ごとに変化し人から人へ引き継がれた点でもあります。
良さを残しつつ、時代にあったあり方を探り続けることにより、継続的に環境に良い家づくりを目指します。

関わっているのは、左官だけはない!

日本家屋

古民家再生事業は、古民家を再生する事業です。

古民家、すなわち「家」は、言うまでもなく、左官だけでは完成しません。

完成の青写真を発案しデザインする設計士さんがおり、
材料を調達する林業や石材を切り出す人々がおり、
それらを組み立てる大工さんがいます。
(もちろん、他にも多くの人が関わっています。)

そういった人たちは、それぞれが「プロ」であり「職人」であり、特別な技術を持った人たちです。

「形を残そう」とする人たちが集まることで、循環型建築の考えの下、二つとない魅力ある家を作り上げる。

それが、古民家再生事業の醍醐味の一つです。

熊本の古民家のリフォームのご相談も承ります。

外壁塗り直し

中西工業では、熊本県内の古民家に関わらず、日本家屋や、趣のある家にリフォームされたい方のご相談を承っております。

古民家再生事業を含み過去の経験と職人の技術によりをかけて、
親切かつ丁寧に対応から施工まで行いますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから